自社らしさをどう見せる?ブランドを育てるコーポレートサイトのアイデア集

自社らしさを伝えたい。 でも、どう見せればそれが伝わるのか悩むことはありませんか?
コーポレートサイトには、会社の人格や世界観を表現する余白があります。
この記事では、「自社らしさ」を構成する属性ごとに、それを表現するためのアイデアを紹介します。
目次
会社の外観・建物で表現したい
- ドローンで会社周辺や建物を撮影し、トップページに動画として掲載する
- 建物の特徴的な素材(木、鉄、レンガなど)を撮影し、背景デザインに活用する
- 外観写真にキャッチコピーを重ねて、象徴的なビジュアルにする
社内の雰囲気・文化で表現したい
- 社員の日常風景やオフィスの様子をスライドショーや動画で紹介
- 朝礼やイベントの様子を記事化し、働く姿勢や文化を言葉で伝える
- 社員の声(座談会形式・1人1コメントなど)を掲載して、多様性や雰囲気を可視化する
スタッフの個性・人柄で表現したい
- スタッフ紹介ページで、写真・業務内容・趣味・一言コメントを掲載
- 「◯◯さんの1日」などドキュメンタリー風の企画をつくる
- 仕事道具・デスク・こだわりの持ち物などを通じて“人となり”を表す
創業ストーリー・理念で表現したい
- 代表メッセージをテキスト+動画で伝える
- 年表ではなく「物語形式」で創業からの歩みを記事にまとめる
- 創業時の写真やエピソードをビジュアルと一緒に掲載
製品・サービスへのこだわりで表現したい
- 開発や製造の裏側を紹介する特集コンテンツをつくる
- 製品が生まれるまでのプロセスを時系列で追ったページを作る
- 製品に使っている素材や工程をイラストや図解で紹介
地域とのつながりで表現したい
- 地域イベントへの参加や地域活動のレポートを掲載
- 地元との関係性を表すストーリー(創業の地、地名由来、協業など)を紹介
- 地域の風景や名所を背景に使って、土地との一体感を表現する
色・フォント・UIデザインで表現したい
- コーポレートカラーの由来や意味を紹介ページに載せる
- フォントや文字サイズで「柔らかさ」「誠実さ」「遊び心」などの空気感を演出
- UIデザイン(アニメーション、マイクロインタラクションなど)でブランドイメージに沿った操作体験を提供する
まとめ
コーポレートサイトに決まった型はありません。
「こういう会社です」と言葉で説明するだけでなく、ビジュアル、動き、空気感なども含めて多面的に伝えることが、自社ブランドを育てる近道です。
どのような要素が自社らしさかを見つめ直し、それに合った“表現の余白”を活用してみてはいかがでしょうか。

お困りの際はぜひ一度ご相談ください。専門家と一緒に作業すれば、余計な遠回りをせずに成果へ近づけるはずです。