井水 朋子– Author –
井水 朋子
ウェブマーケター
神奈川県川崎市在住。
企業の集客をサポートするウェブマーケター。
300社以上のホームページ制作の主担当をつとめ
200社以上の公開後に集客で結果を出してきました。
ご相談は、株式会社エスファクトリーのサイトからどうぞ。
-
顧客獲得
新規顧客獲得するために、返金保証を導入するには|返金保証・無料お試しの実践ガイド
うちのサービスの良さが伝わらず、コンバージョン率が高まりません。返金保証制度をいれようという声もあるのですが、売り上げが減るのではという反対意見も多くて… 返金保証制度は、むしろ売上向上につながることが多いんです。ただし、運用面での準備は... -
コンテンツマーケティング
ソーシャルプルーフとハロー効果の組み合わせで、ブランド価値を最大化する実践ガイド
最近、サイトにお客様の声を掲載したところ、問い合わせが増えてきたんです。これって、なにか心理的な要因があるんでしょうか? はい、それは『社会的証明』という心理効果が働いていると考えられます。他の人の評価や実績を見ることで、訪問者の信頼感が... -
顧客獲得
第一印象を科学的に解明する、ハロー効果とホーン効果の解説&マーケ活用例
最近、サイトのデザインをリニューアルしたところ、商品の評価も上がってきているんです。これって、なにか心理的な要因があるんでしょうか? それは『ハロー効果』という心理現象が働いているかもしれませんね。デザインの良さが、商品自体の評価にも良い... -
顧客獲得
接触回数過剰によるリスクとブランド想起
本ページの要約 過剰接触(広告摩耗)は、同じ広告が繰り返されることで初めは効果があっても、飽きや不快感を生じ、逆効果になる可能性があります。 その対策としては、フリークエンシーキャップやクリエイティブのバリエーション設計が有効です。さらに... -
顧客獲得
ウェブマーケティングに関連する心理学研究結果・マーケティングデータまとめ
こんにちは!「どうすればお客様の記憶に残り、好意度を高めてもらえるのか?」多くのウェブマーケターが頭を悩ませるこのテーマは、実は科学的に裏付けられた方法があります。 心理学やマーケティングの研究を踏まえると、私たちが“記憶にとどめる”仕組み... -
コンテンツマーケティング
コンテンツ再利用戦略とは<リパーパス戦略の基本と実践>
コンテンツ作成にリソースを使いすぎていて、もっと効率的な方法はないかと考えています。既存コンテンツを活用する方法について教えていただけますか? コンテンツの再利用(リパーパス)は、まさにそのための有効な戦略です。既存のコンテンツを異なる形... -
コンテンツマーケティング
ニュースジャッキングとは?効果的な実践方法とリスク管理
最近、ニュースジャッキングという言葉をよく聞くのですが、何でしょうか? ニュースジャッキングは、ウェブサイトやSNSを運用している方がうまく活用すれば低コストで大きな効果が期待できる手法です。ただし、リスクもあるので、適切な実施方法を理解し... -
コンテンツマーケティング
リードスコアリングとは?成果を最大化する評価・運用の実践ガイド
コンテンツマーケティングでリードは集まってきているのですが、どのリードを優先的に育成すべきか判断に迷っています。効率的に成果を出すためのコツを教えていただけますか? リードの優先順位付けは、コンテンツマーケティングの成果を最大化する重要な... -
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングを加速させる外部メディア活用戦略|外部サイトへの寄稿・スポンサードコンテンツ・ニュースジャッキング徹底解説
自社メディアでコンテンツマーケティングを続けているのですが、なかなか成果が伸びません。サイト内での改善はやりつくしたのですが・・・ サイト内での改善点が見つからない場合は、外部の力を活用して自社メディアの成果を加速させる方法があります。詳... -
コンテンツマーケティング
ホットリードとは?コンテンツマーケティングで成果を出すための見つけ方と育成方法
コンテンツマーケティングを始めたものの、なかなかホットリードにつながらず悩んでいます。どうすれば効果的にホットリードを発見し、育成できるのでしょうか? コンテンツマーケティングでホットリードを育てるには、戦略的なアプローチが必要ですね。ま...